2021/9/01 投資日記
FXを経験してから株をやるとほんと楽だ
FXてのがどれだけ博打な取引なのかはわかる(笑)

貨幣とはその国が生産するものだから
生産する限りは限りなく増えていく
つまりお金は生産できるが
お金をどんどん生産してしまうと
1個としてのお金の価値が落ちる。
だから基本的には
すごい長い目で見ると
お金の価値とは下がっていくものなのだ。
だが国がそれぞれ決めた金利というものが貨幣には存在する。
その国の貨幣を持っていると
その金が利率によって増えていくものだ
銀行の利息みたいな感じかな?
FXだとレバレッジという基本は借金取引なので
日本だと1万をかけただけで25万かけた状態になる
これが罠だ。
証拠金というもので管理されていて
1万で25万かけた状態を作り出せるが
証券会社が損をしないように25倍レバレッジだと
入れた金額の25倍ロットされている計算なので
もしその時点で売ったら損した状態になると
証券会社が損をしないように証拠金が
50%損をした段階で自動的に決済される
強制ロスカットてやつだ!
レバレッジ | ロスカットになるレート | 含み益下落率 |
1倍 | 0.00 | -100% |
2売 | 51.02 | -49% |
3倍 | 68.03 | -32% |
4倍 | 76.53 | -23.5% |
5倍 | 81.63 | -18.4 |
10倍 | 91.84 | -8.2% |
15倍 | 95.24 | -4.8% |
20倍 | 96.94 | -3.1% |
25倍 | 97.96 | -2% |
レバレッジは自分で調整できる。
1ロット 1万円だとしたら
そのまま買うとレバ25倍になるので
25万円入金して1ロット購入すれば
レバレッジは1倍になるのである
レバレッジ25倍だとたった2%値動きがあっただけで
損のほうに動くと強制でロスカットされてしまう・・・
株と違ってFXだと現物て概念がないのよね。
その国の貨幣を交換すれば現物なんだけど(笑
現物でその会社の権利を株券として所有できる
株はほんと楽だ( ゚Д゚)
最初は所持しているだけでFXでも不労所得
すぐ作れると思ってたんだけどなー
さらに加えてFXは確定申告もめんどいですwww
今週の1%投資結果
8963 INV
追加で買おうとヤフーの利益を移動したのだが
そのまま買うことなく上昇モードになって無事決済。
+1910円

あの下がった時に買えてたらもっと利益が乗ったのにな・・
株 今年の1%利用の含み益合計
合計 +25756円 + 1910円 = 27666円(+1910円)
長い戦いだった久しぶりの利益 (喜
ビットコイン決済
資産合計 前回の資産 299,472円 → 今回 300,526(+1054円)
やっと30万突破だー! こちらも長かった ( ;∀;)
負けないように運用額を小さくこつこつしていけば
運用額も将来的には増えていくので

コツコツファイト!!!

コメント