今週の株
先週買おうとしてた
7808シー・エス・ランバー

チャートの形をよく見ると
これってカップウィズハンドル
とか言うやつだったんじゃね!
そんな事を考えて過ごした一週間でした。
実際は


あーる
無い金でいっぱい買ったら
いっぱい下がった!(泣
100株さえ買えない
のでネオモバで
買っているあーるです

あーる
調べれば調べるほど
悪くない会社なんだよなぁ・・・
自分が素人だからなのかもだけど
こつこつ増やしていく構え!


あーる
現在このドカーンな下がりを
食らっちゃってるんですけどね!
今週のスクリーニング

あーる
1798 守谷商会
企業概要 | 長野県基盤の中堅建設会社。 長野県・新潟上越地方を中心に建築(公共施設・ホテル・オフィスビル・教育施設・医療施設)、土木(環境関連工事・道路・ダム)・不動産(不動産開発・分譲)の各事業を営む。 子会社アスペックは舗装工事中心とした土木関連事業。 建築実績は山ノ内ロマン美術館、笹屋ホテル、ホテル国際21、飯山日赤病院など。 地中熱ヒートポンプにおける地中熱採熱装置の技術開発を推進(2014年からNEDOと共同研究、2020年地中熱・地下水熱利用冷暖房技術「Heat-GW-Power」を用いた地中熱空調システムを開発、再生可能エネルギー「地中熱」技術)。 2020年「トヨタホームしなの」を譲渡。 |
---|---|
取扱商品 | ・建築(公共・文化施設、ホテル・保養所・宿泊施設、オフィスビル・商業施設、マンション、教育・研究施設、医療・葬祭・福祉施設、生産・流通施設) ・土木(産業団地、ダム、治山、下水道、トンネル、道路、橋梁、スキー場、舗装工事、土壌汚染対策工事) ・不動産(売買、賃貸借、仲介、管理) ・開発(不動産開発、マンション分譲、土地造成、建物設計・建設、販売) ・再生可能エネルギー「地中熱」、地中熱空調システム |
企業URL | http://www.moriya-s.co.jp |


6772 東京コスモス電機
企業概要 | 電子部品メーカー、「TOCOS」ブランド。 ポテンショメータ(産業用・民生用可変抵抗器、半固定抵抗器)、自動車用電装部品(角度センサ、フィルムヒータ)、スイッチ・抵抗器・光電変換素子の製造・販売。 産業用可変抵抗器は業界トップクラス。 主力製品は可変抵抗器(ポテンショメータ)、半固定型抵抗器(トリマポテンショメータ)、車載用センサ。 角度センサ・フィルムヒーター分野、IoTやM2M向けワイヤレスモジュール(無線機能付きマイコンモジュール)の研究・開発に注力。 2016年予防安全支援装置に装着される車載フィルムヒーターの生産を開始。 主要取引先は東亜電気工業。 |
---|---|
取扱商品 | ・可変抵抗器/ポテンショメータ(通産機器用可変抵抗器、民生機器用可変抵抗器、高寿命形可変抵抗器) ・車載用電装品 ・部品(接触式角度センサ、非接触角度センサ、TOCOSフィルムヒータ) ・スイッチ、トリマキャパシタ、光電変換素子 |
企業URL | https://www.tocos-j.co.jp |



あーる
どっちもパス!
今週の1%投資結果
最近うったり買ったり
1%動くだけでも
積み重ねればお得なのはわかるけど
それさえしなくなっている自分が!汗
先週までの1% 今年の儲け何もせずにもう1週間 11342円 変わらず
ビットコインは冬眠中
現在 BTC0.0447所持
資産価値 288,397円 → 273,124円

株式投資
「株式投資」の記事一覧です。
コメント