今週の株

28000円になってからは
大きく上がることもなくなり
安定したような週でした。
日本の株の心配なところは円安ですねー
どんどん円安が進行しているので
日本円の価値が下がってきてます。
日本円が安いてことは
外国の人が日本の物は安いから
簡単に買ったり出来る反面
日本の物としての価値が
どんどん落ちるて事ですよね。
それは会社もしかり・・

4月も近いこともあり外に出ると
桜もちらほら見かけて
屋台なども出てたぐらい賑わってました!
日本の株式にも春が来てほしいです。
今週のスクリーニング

あーる
2976 日本グランデ
企業概要 | 分譲マンション会社、札幌市本社。 不動産分譲(分譲マンション「グランファーレ」、分譲戸建住宅、不動産売買・仲介)、不動産賃貸(サービス付き高齢者向け住宅)、不動産関連(マンション管理)の各事業。 主力の分譲マンション「グランファーレ」は「炭パワークリーンシステム」による24時間換気システム、自由設計、多様な共用施設(シアタールームやカラオケ、フィットネスジム、オーナーズルーム、屋上庭園)導入、ITスマートマンションに特色。 2018年土屋ホーム不動産と共同プロジェクト(分譲マンション)。 2020年首都圏(神奈川)に進出。 |
---|---|
取扱商品 | ・分譲マンション「グランファーレシリーズ」 ・不動産賃貸(サービス付き高齢者向け住宅「グランウエルネス」、賃貸マンション)、マンション管理 |
企業URL | https://www.nippon-grande.co.jp |



あーる
新しいところ?
株探にもバフェットコードにも
銘柄が詳しく書いてないな。
情報が少ない
3396 フェリシモ
企業概要 | ダイレクトマーケティング会社、神戸市本社。幅広い年齢層の女性をターゲットに、自社企画商品を中心にファッション、インナー・美容、雑貨インテリア、手づくりキット等の商品をカタログやウェブで通信販売。 主力商品は毎月1回賞品サービス配送の「フェリシモ定期便(コレクション)」。 主力ブランドはファッション「イディット」「サニークラウズ」、インナー「flufeel」、雑貨インテリア「クラソ」、手づくり雑貨「クチュリエ」。 新規のメディア(出版)&ダイレクトマーケティングサポート事業(取引先事業者が出品・出稿)に注力。2014年LINEと物流で提携。 2015年初の常設店「FELISSIMO ららぽーとTOKYO-BAY店」をオープン。 2018年JR西日本と越境EC・国内EC事業で提携。 2021年本社・新社屋(Stage Felissimo)竣工。 |
---|---|
取扱商品 | ・フェリシモ定期便(毎月1回定期便)、ショップ(特急便・予約便)・特急便&予約便(3〜10日、所定の時期に配送)、フェリシモR(ギフト、季節限定・産地直送) ・ファッション(「イディット」「リブインコンフォート」「サニークラウズ」「アンドマイラ」、インナー・美容「flufeel」、アウター、ボトムス) ・雑貨・インテリア(「クラソ」、バッグ・ポーチ、靴、アクセサリ、ベルト・帽子)、手づくり雑貨「クチュリエ」 |
企業URL | https://www.felissimo.co.jp |



あーる
PER会社予想だと2614円なので
現在は1303円のため
ギリギリの2倍銘柄
はっしゃさんさん所の理論株価だと
1668円
平均評価としては189%だね
新しい変化?みたいなのも
明確にはわからないし
入れてもちょっとかな
優待もあるから
買うなら100で買って
上がるまで寝かせて置きたいねぇ
今週の1%投資結果
今年の現在の1%上下で遊んでるだけのだけの株の儲け 9302円 今週は決済無し。
ビットコインは冬眠中現在 BTC0.0447所持 資産価値 308,145円

株式投資
「株式投資」の記事一覧です。
コメント